スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

中国の深慮遠謀

 尖閣諸島の漁船衝突事件から、次々と中国の日本に対する
策が出されている。
 それに対しての日本の政府は、事なかれ主義で及び腰。

 中国では、
  ①日本の製品を買わない
  ②日本へ資源を輸出しない
  ③中東の石油を日本より高く買い占める
この3つの策を実行すれば日本の経済は大打撃を受ける。

 などと、ネットに書き込む者がいる。
これらの事は、すべて先読みを尽くした中国の深慮遠謀が
あるのだろうか。

 国際社会があるので中国は、過激なことはしないだろうと
考えてみても、「サンフランシスコ条約」で決めた日本の領土
といっても、中国・韓国・ロシア(ソ連)は参加していない。

 北方領土・竹島・尖閣諸島の問題は、この三カ国との問題
である。大戦が終って60年以上経過している今日に至って
いまの現状である。
 はたして、諸外国はどのようにみるであろうか。

 いずれにしても、とても深刻な問題であるのは確かである。
1日も早く、話し合いの場について、解決に向ってもらいたいも
のである。

   
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:49日々の

2010年09月29日

電気・ガス料金はいつ下がる?

 最近、ガソリン代が少し下がってきた。
石油の価格が安定してきた様子。

 そうなると円高でもあることだし、電気料金が下がってもいい頃
である。
 公共料金に近い電気料金はどのような価格取り決めの基準に
なっているのだろうか。

 ガスもしかり、原料の大半が輸入となれば円高差益がある。
これらは勿論、企業の収益ではあるが、人々が生活するうえで
無いと困る、主食や塩、水に近いものである事から、政府の指導
というか公明性をもった価格の取り決めで合ってもらいたいと思う。

 企業努力による、利益はその企業の内部留保に当てるこ当然の
ことであろうが、アメリカが国内の景気をよくするために輸出拡大策
を取った事も要因となり円高が進んでいる、内容からすると早めに
その還元をしてもいいと考える。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:55日々の

2010年09月28日

旨いアナゴ

 クライアントの取扱商品の新規仕入開拓で、対馬の生鮮食品
を紹介した。
 その関係で、渡辺通りの 「たべごろ百旬館」前で対馬の食材を
27日~29日まで、イベント販売しているので同行してきた。

 色んな対馬の産物が売り出されていたが、加工済みのアナゴが
3枚で700円から1500円までの種類があった。



                                                                      

     








































「黄金あなご」と商標登録された、アナゴを食した。 旨い

 この、アナゴは鍋にしても焼いても、お鮨にしてもいい。

持ち帰りたかったが、仕事の途中であったので無理。

知人の対馬事務所の方にお願いして、他のてんぷら等の
食材とあわせて、宅配してもらおうと思う。

 福岡も海に近く鮮度のいい魚介類が豊富にあるが、少し
荒波にもまれた対馬の産物もいい。

 クライアントの取引が始まればなおいいが。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:05日々の

2010年09月27日

天職

 遠藤俊夫 のことば より

      天職
人それぞれに天分がある
その天分にしたがって
仕事が与えられる
それを天職という
その天職発見の道は
いまをよく生きることである
いま何をしていようと
いまどんな境遇にあろうと
今日一日の生活と
今日一日の仕事の中で
自己充実と自己徹底につとめる
それが天職発見の道であり
天職遂行の機会である
二度とない今日という日の中に
人生の第一義を見出す人のみが
天職に行きぬく人である


 自分が好きな仕事、それが一番長続きする。
自分に合っている仕事はどのようなものでどのようにして、
みつければいいのかと悩んだり迷ったりしている人が少な
くないと考える。
 そんな時、相談する相手はやはり両親や兄弟あるいは
友達だろう。

 私の勉強会に来ている人たちは、結構、どの仕事が自分
に合っているのか、目標はどこにあるかを語れない人がいる。
そして、両親や友人との希薄な関係。

 いま、就職がとても厳しい時代であるが、世の中でどのような
ことを人が困っているかをじっくり考えると、そこに仕事や新しい
産業を見出す事ができるかもしれない。
 私が主催する勉強会で時代背景を基に、新しい事業を考えて
みようと思う。
 そこに、新しい仕事先をつくれるように。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:38日々の

2010年09月26日

危うい日本の政治・外交

 とうとう、尖閣諸島での事件で日本に逮捕された中国人船長の
釈放へと動いた。

 「無条件即時釈放」を温家宝首相が日本政府に迫る演説を中国
人関係者の会合で行い、世界に中国の立場を強くアピ―ルし、
フジタの社員4人が中国で拘束されて程なくに起きた。
 
 尖閣諸島で逮捕した漁船船長の扱いを、日本の政府は何を根拠
にどのようにしようと考えていたのだろうか?? 
 中国側は、釈放したにも関わらず謝罪と賠償金を要求している。

日本の外交は手玉に取られているのだろうか・・・


 他方、中国は、南シナ海で、ベトナム、インドネシア、ブルネイなどと
それぞれ島の領有権を主張している。
 何も、日本と尖閣諸島の領有権を主張しているだけではない。

 これらの地域は、200カイリ排他水域問題による漁業あるいは船舶
の航行などに大きな影響が出る。
 その上に、尖閣諸島海域に眠る天然ガス資源等がある。

 中国の先を見る力は、日本のそれと比べてどうか。
 中国政府首脳と日本政府首脳との国家を思う熱意・戦略。

 日本は、石油を船舶で中東から輸入している。その航海の安全は?
       漁業問題は?
       資源の採掘問題は?
       レアメタルの輸入取引動向は?
       民主党が掲げる外国人参政権問題は?

様々な課題がある中、一つ一つを先送りせずに国益を考えた政治を
期待するものである。

 昨年の末に、ある異業種交流会で1時間ほど講演をした、その時に 
これからの中国の動きそして躍進があるとの話をしたが、こうも中国の
動きが早いとは、やはり日本の外交・政治力を一部の評論家の話の
ように試されているのだろうか。      
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:39日々の

2010年09月25日

防火訓練

 今日、私が住んでいるマンションの防火訓練がある。
管理組合の理事長となった2年前に始めた。

 毎年実施しているので、もう3回目になる。
ここ最近風が強いので火事には気をつけないと。

 防火訓練を始めたきっかけは、もちろん防火非難等の訓練
は大切な事であるが、共同住宅内にどのような人が住んでい
るのかお互いをもっと知りあおうというのが主旨とした。

 3回やるとだんだんとお互いの顔や家族構成が見えてきて
何かしら、出会ったときの挨拶もなんとなく変化したように
思える。
 子どもたちも、同じマンションの大人がどの人かわかって
きたようである。

 これからも続けていきたい。

  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:46日々の

2010年09月24日

イチロー選手10年連続200本安打達成

 米大リーグ・マリナーズのイチロー選手がアメリカ時間の23日、
ロジャーズ・センターで行われたブルージェイズ戦で、自己の持つ
大リーグ記録を更新する10年連続200安打を達成した。

 また、通算回数でもピート・ローズ(元レッズなど)の持つ10回に
並んだ。

 ニュースによると200安打に残り2本としていたイチローは、
三回の第2打席で左翼線二塁打、五回の第3打席では初球を中前打
にはじき返し、今季152試合目で大台に乗せた。

 試合後のインタービューで、イチロー選手は、

 「このようなプレッシャーに逃げる場所も理由もないので立ち向かう
のが当然」

 のようなことを言っている。

イチロー選手の強い精神力をいつもでも持ち続けたいと感動した。

  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:15

2010年09月23日

第12回TOSS勉強会を開催した。

 昨夜、春吉のホテルイルパラッツオ等を運営する、
株式会社ジャスマック の会議室で第12回TOSSを開催した。

 もう始めてから、1年になった。
その節目にあたって今回は、TOSS勉強会の初期の目的に
ついて参加者に確認した。

 そして、強く深いチームを作るためにこの会に参加する人の
心の持ち方について説き参加者から賛同を得た。

 今後の会の運営が楽しみである。そのためには事務局を強化
しなければならない。
 「自立」もテーマの一つなので、事務局で運営の企画ができる
ように組織化しようと試みている。

 この会を発展させて、独身男女が出会いそして幸福な家庭を
築きあげる、ステップになれば遠くを見ている。

 さて、今日は別の勉強会を運営する為に、10時から会合に
行く。これも11月にはスタートしようと設計している。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:23日々の

2010年09月22日

緊急の相談に対応できてよかった

 昨日は、第27回事業推進クラブ月例会の日であった。
東京からプレゼンテーションに来てくださった、日本物産ホール
デディングス株式会社 戸田社長の中国ビジネスの話をじっくり
とお聞きしたかったが、ある方から急ぎの相談があると4時過ぎ
に電話があったので、何はさておき相談に応じる事にした。

 他にも、7時半から打合せが入っていたが無理を言って一日
伸ばしてもらった。

 そうして、知人の急な相談に対応した。
 相談は、ご夫婦で来られて約2時間くらいお話した。

 人は、自信で決断できないときに様々な人に相談し、様々なこと
をアドバイスされたり、言われたりして一つ一つのアドバイスのことば
の意味ふが理解できず、また方法の確実性などに疑問がでてその
ことを詳しく聞きたいが何をどのように聞いていいのかも迷い、結果
何をどのようにすればいいかと、人は迷う事がある。

 その迷いの整理で私に相談に来られたのである。
じっくりと話を聞き、ご自身で判断できるように話を整理するお手
伝いをしてみた。

 そうすると、ご夫婦ともだんだんと笑顔が出てきて私が知っている
自信のある表情になってきた。
 あとは、自分で判断すると言われて解散した。

 人は、誰かに迷いを話したり相談したりする事で、それがきっかけ
となって解決の糸口が見えるものだと思う。
 相談される人は、専門用語などを使うと相談している人には理解
できないことがあるものだ。そういう相手の理解度を確認しながら
相談を受けると上手くいく。

 私の場合は、迷ったり難問に当たるときは誰に相談しようかと
ケースによって決めている。
 私が相談したりなんとなく心を整理するときに雑談する一人でもある
友人が、昨日、病の床から退院した。
とても心強い。よかったー。

相談したり悩みを心から話せる人がいるのはとても心強いものである。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:19日々の

2010年09月21日

その気になる

 9月21日(火)3連休も終わり今日から新たに仕事モード。

この3日間、家族は高校生の息子の学校の野球の公式戦で
毎日、早朝から起こされた、昨日はなんと4時半起き。

本人も大変であるが、家族の協力があって好きな野球ができる。
子ども時代は、勉強にクラブ活動や趣味に熱心に取り組む事が
いいと思う。そして、自分の向う道を徐々に考えまとめて、それに
向っていく事を信じて期待している。

 遠藤俊夫氏のことばに 「その気になる」 がある。

   学ぶ本人をその気にする
   それが教育の第一歩
   その気にならなければ
   何を見せようと
   何を聞かそうと
   何をやらそうと
   見もしなければ
   聞きもしないし
   やりもしない
   学ぶ本人たちに
   なぜ今ここにいるのか
   いま何をすべきかを
   自覚させることだ
   自覚した目はかがやき
   何かを求めている目は生きている


3連休で、早朝からおきて仕事をしているばかりでは、
身体がなまるので、久しぶりに息子がお世話になった、
室見ジャガーズへいってみた。

小学生は、一生懸命さがあふれていていい。友人の Tさん
の息子が、6年生となり1番バッターになっていた。見ていた
試合では、初回1番バッターでホームラン次の打席もホームラン。
何かとても嬉しかった。

このT・T君は毎日素振りをしている。地道な努力は報われる。

という事を、実感した事だろう、とても嬉しそうであった。

  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:18日々の

2010年09月20日

対馬の物産展

 1年半くらい前に異業種交流会で知り合った、対馬市の
職員で福岡事務所の方と、よくお話をする。

 対馬の観光・物産の発展にとよく働く人たちである。
その、対馬市の方から案内が来る。今回は、

◎対馬のミニ物産展(開催日・場所)  
   9月の開催日 27日(月)、28日(火)、29日(水) 3日間

   9時開店(初日のみ10時)~18時閉店

   場所 渡辺通り「たべごろ百旬館」前

◎福岡市植物園開園30周年記念 対馬キャラバン
  
   日時 平成22年10月1日(金)~10月3日(日)

    ※講演会「ツシマヤマネコのヒミツ教えます!」は2日、3日のみ開催。
     事前にお申し込みください。

   場所 福岡市植物園など


友人を連れて行ってみようと計画している。

対馬の、サツマ芋でできた「そば」はとてもいい味がでていて美味い。
物産展に行ったら買って帰ろう。


  


Posted by ビジネスやまちゃん at 05:20日々の

2010年09月19日

筑前町へ行ってきた

 筑前町にある農業法人のクライアントへいってきた。

 まもなく、稲刈りが始まる。その生産地から流通へ渡るときの
お米の価格が下がっている。

 政府が、減反で進めてきた政策もあって農家は助成金・補助金
制度によって成り立ってきた。

 その結果、減反政策で農地は荒れ後継者は不足する事態にな
っている。

 そんな中、昨年末に農家へ新たな減反政策の補助金が発表さ
れた。
 その結果、今年産米の農協提示価格が1俵60キロ1万円程度
であり昨年比2000円ほど下落しているようである。
 
 これでは豊作を生産者は喜べない。国の調査で米の生産費は
1万6500円である。政府は転作達成農家に個別所得補償をする
というが、1万3700円と安い。
 流通業者側が、農家補助金が出る分、買取価格を今年低く設定
しているようで、こんかことでは農家救済にならない。

 これでは米づくりをする人が更にいなくなる可能性も出てくる。
 生産者は、自然との闘いでお米や野菜類を生産している。しかも
概ね朝は5時から夜は9時10時まで。一体いつ休むのだろうか?

 旅行へもいけない。

 1俵いくらなら後継者が希望する仕事として農業で生活する意欲が
出るのかと考えると、、農機具や肥料代などの「物財費を考えての、
試算で60キロ1万2500円くらい(地域によって異なる)であり労賃
として1俵5000円くらいと考えると、農家の出荷価格は、60キロあ
たりで1万7000円以上となる。

 結果として、今年の流通価格2000円下落した分がひびいている。

いずれにしても自給率の低い我が国の食料生産高を上げなければ、
国民の 「食」 は危うい。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:22日々の

2010年09月18日

親孝行

 知人の、N社長から誘われてセミナーに行ってきた。

私は、経営コンサルタントをしているが、他の専門家の話は
時々聞きに行く。

 今回も、話の切り口に参考になった。講師は、早島聡史氏
である。初めてお会いした。

 セミナーの冒頭に、主催のN社長がご自身と奥様のご両親
に、地デジ用のテレビを購入してプレゼントした動機と購入に
至る説明をして、講義に入った。

 購買動機もセミナーの内容の一つであったので、N社長は
身近なでき事をセミナー導入に話をされたと思うが、私には
このセミナーに誘われてよかったと思った。

 私の母は、9月15日が誕生日である。(昔は敬老の日)
敬老の日が今年は20日になったので、平日の15日は仕事で
母にお祝いに行く事ができていない。丁度家族で20日に行こ
うかと話していたところであった。

 そして、地デジのテレビ・・・
母も、このテレビいつまでうつるのだろうかと、心配しているかも
しれない。20日に行ったときに話して安心させてあげよう。

 親孝行は感謝の基本。自分の親にできないことは他人には
できない。ましてそれを子どもが見ている。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:19日々の

2010年09月17日

gu粕屋店が閉店?

 糟屋郡粕屋町仲原に約1年前にオープンした、ユニクロの
別ブランド 「gu」粕屋店が 閉店セール となっていた。

 昨日仕事で通りかかったら店舗に書いてあったので
ビックリした。
 
エー 「gu」 はうまくいってないの???

好奇心で、gu 店舗一覧をみると、同じ粕屋町にある
ルクルに移ったようだ。 変に安心した。

 このところ街を走っていると、貸し店舗の表示や閉店セール
が目立つので、衣料用品のトップを走るユニクロにかげりが
出たのかと一瞬驚いた。

 ユニクロ・gu は安くて丈夫になった。私も一部愛用している。
しかし、安くて丈夫となると次いつ買おうかな? となる。

 車の買換えは8年 コピー機の買換えは7年 などと大事に
使われている。

 はて、次に購買意欲が出てくるのはいつだろうか。と戦略を
ねっている会社はいいが、何も計画しないで気合と根性的な
会社の行く末はいかに。

 もうデフレはかなり進行している。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:03日々の

2010年09月16日

気になる独身の男女の多さ

 最近、私の周りに独身の男女が結構いる。

エーあなたが独身?  いくつ?

といった具合である。

 35~40歳の男性、たとえば今から結婚して子供が出来たら
その子供が成人するのは、いくつ??

 それに、幼稚園・小学校・中学校などで、どのように子供と
関わるの?
 野球やサッカーなどのスポーツをする子供には、それなりに
親の協力が必要である。  どうするのかな???

 それは、結局のところ嫁さん任せ となるのかな・・・・

そのような家庭環境の子供の将来は一体どうなるのだろうか。

 小学校の中学年から高学年くらいを堺に、父親の役割が子育
てではとても重要である。

 そのような事を考えるならば、結婚は体力のある早い時期にして
子供は、早いうちに生み育てるほうがいい。

 ちなみに、サザンの桑田さんは、2007年に銀婚式を済ましたそうだ。
そして、今回の食道がんでの家族愛。 早期回復。

 やはり、結婚と子育ては早いほうがいい。 そして夫婦協力して
家庭と人生を作っていく。

 そうそう、最近の人に 「釣書」 を知ってる? と聞くと多くの人は
知らないと帰ってくる。

 どうも大人が何も教えていないようだ。
結婚相談所や合コンで一生の伴侶が簡単に見つかるのだろうか。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:46Comments(0)日々の

2010年09月15日

円高と日本の景気悪化はどこまで進むのか

 民主党の、約3ヶ月におよぶ覇権争いは一応の昨日幕を引いた。

721ポイントの官首相が、491ポイントの小沢前幹事長を圧倒
した形になったが、中身は議員表は、菅首相の206に対し、小沢
前幹事長のそれは200であり、かなり拮抗した。

 完全首相はリーダー力ではなく、小沢前幹事長よりいいだろう
との票の内容ではないかと、専門家の分析にはなんとも・・・

 その間、円高は 82円92銭まですすみ、株価は22円51銭下落
して、9299円31銭となってしまった。

 民主党による政権交代から約1年、世界的な経済低迷期とは言え、
何ら先が見えてこない政治のリーダーシップに国民は不安と失望で
あろう。その国民性から、じっと耐えているが他の国だったらと思う
ときがある。

 いずれにせよ、血税を使っての政治であるので志を私欲から「国民
の幸せのため」という大儀にしてもらい、方向がぶれない国の運営を
お願いしたいものである。

 その結果、ある程度の経済的我慢は日本人として受け入れるのでは
ないだろうか。

 このままでは、今の子どもたちに持たせる希望が少なすぎる。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:25日々の

2010年09月14日

農商工連携等支援人材育成セミナー開催

 13日(月)より、私が所属する社団法人日本経営士会が
「全国中小企業団体中央会」から委嘱された講座が開催された。

 11月まで、4日間(終日)のカリキュラム盛りだくさんの講座
である。
 これから、農林水産業の活性化を支援する事を目的とする、
方々が熱心に初日の勉強を行った。
 知人に紹介し二名が参加されたが、大変喜んでもらった。

 私は、水産業について講師を拝命し10月7日に担当する。

水産業は、食文化の変化や高齢化等、様々な問題を抱えて
いる。これからの日本は魚介類の食についてどのようになって
行くのだろうか。

 農業にしても漁業にしても、従事者は65歳以上がかなりの
ウェートうぇお占めているのが現状で、将来の担い手が大幅
に不足している。

 職に就けないとたくさんの人がいる中で、何かおかしな現象
であるように思える。

 この国の「食」と「職」についての政策は一体どのようなビジョン
をリーダーは考えているのだろうか。

 いよいよ明日は、民主党の新しいリーダーが決まり政治の空白
期間も終えて、早く対処してもらいたいと考える。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:40日々の

2010年09月13日

中国西安市との交流会に行ってきた

 博多駅のホテルセントラーザで昨日
「2010”中国西安ー福岡”国際経済交流及び技能実習生派遣説明会」

に行ってきた。
 休日にも関わらず、約100名の官・経済・専門家が集まった。

 私が所属する、社団法人日本経営士会九州支部のコンサルタント
集団も10名ほどが参加し、熱心に西安市の日本とのこれからの
かかわり方について聞き入った。

 中国との今後の関係は九州を軸に今後ますます盛んになる見込み
である。

 日本からの大きな経済支援で、1000年の歴史をもつ古都西安は
とても魅力的な街に思えた。

 機会をもって行ってみたい。

              
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:27日々の

2010年09月12日

子育てに熱心なママたちの集い

 私の関与先が、アクロス福岡606号において
「こどものこころとメンタルヘルス」と題して、

九州大学病院 子どものこころ診療部 特任講師・医学博士の
 山下 洋 先生を招いて~子育てを楽しむヒント~の講演会
を行った。





































口コミと新聞で紹介されたこともあり約50名の参加者で、
にぎわった。赤ちゃんを連れた方も、赤ちゃんをあやしながら
熱心に聴いていた。

 後援終了後は、山下先生の周りに子育てに熱心なママさん
たちが集まり、様々な相談で盛り上がっていた。

 この企画は、サンシャインの村上先生が子育てからウツへ
つながる女性が少なくない中で、子育てを楽しみながら行って
もらおうとの思いで実現した講演会であった。

 サンシャイン http://www.sun10.net/ http:/
 

  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:34日々の

2010年09月11日

水産業についての調査

 10月に農商工連携支援者向けの講座で、水産業についての
話を担当するので、水産業について調査している。

 これだけ海に囲まれているのに、魚類の自給率は100%では
なくかなり低い。魚も外国にその生産を頼っている。

 また、漁業従事者の減少もある。数字を見ていると所得が
農家と同じで、なかなか子どもを育てる平均所得になっていない。
 よって漁業者への若者のなり手が少ない。

 それに、食生活の変化で骨をとって食べる魚料理を若い世代は
食べなくなった。
 レトルト食品やファミレス・ファーストフードの成長とともに魚の
需要が減ってきた。

 日本の、食料時給率が40%前後というのは、これまでの様々な
政策で農家や漁業に対するものの見通しが、時代の変化に対応
出来ていなかったことにあるのかもしれない。

 ダーウィンではないが、変化に対応する事が大切だと、この漁業
に関する資料整理をしていて感じた。

 企業もしかりである。
それにしても、日本の政治は、変化したのだから民主党はその真価
を国民に見せて欲しい。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:36日々の