スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年10月31日

歩き疲れた一日

 昨日は、赤坂をスタートに5件の打ち合わせがあった。その移動の
大半は交通手段を考えると歩きの方が効率が良いのでよく歩いた。
 赤坂から天神そしてキャナルシティまで歩いた。キャナルシティか
ら中洲川端まで歩き打ち合わせをした後、博多駅には地下鉄で行
った。博多駅から地下鉄で中洲川端まで乗って櫛田神社近くまで
歩いた。これで、昨日の業務は終了となぅたが、身体がとても疲れ
ていた。随分と歩いた。

 おかげで、昨夜は早くに就寝してよく眠れた、いや寝すぎかも。
随分と体力が落ちたものである、やはり普段から歩くか走るかする
べきだろうか。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:09日々の

2017年10月30日

溜まっていた業務が追いついた

 昨日は、終日パソコンに向かって仕事をした。
このところ、とある企業の業務において打ち合わせに時間を費やし
実務ができない日々を過ごしていたこともあって、実務作業が溜ま
ってきていた。

 早朝や夜に少しづつ処理していたが、昨日は集中して実務を処
理できたのでやっと追われる気持ちから解放された。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:41日々の

2017年10月29日

二転三転

 経営者は悩む。
方針を決め切らず、悩む経営者と打ち合わせを続ける。その時は
会社の状況に対してこれから行うべき方針に納得したかに見えた
が、何か自信のないことがあるのか、必殺カウンターパンチがさく
裂し一発逆転を狙っているのか、心のうちは見えないが、経営者
は1~2日後に考えが変わったり立ち止まったりすることがある。

 そこで、また一から説明し激励していくが、なにしろ事を行うの
は経営者である。その打ち合わせに役員や幹部は都度付き合
うことになる。
 ぐるぐると同じところを回り続けている。自分が変わるのではな
く、なんとかして相手を変えようとしているようにも見える。それが
良い方法ではないとわかっていても、最悪の事態を招くと予測で
きても、経営者が自分の安心する方向に行きたいと主張しだせ
ば誰も止められない。中小零細企業の経営者は大株主でもあ
るから。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:13日々の

2017年10月28日

母の見舞いに行ってきた

 昨日の午後、仕事の合間に母の元にお見舞いに行ってきた。
今年98歳になった母は、心臓の機能が低下して今月初めに病院に
搬送され一時は危険な状態であったが、だいぶ良くなってきたので
一時退院となった、食事とらをとれずに点滴が続いたので大分痩せ
たようだ。今度は体力が心配でもある。

 サ高住に居るので施設長とお話しして、改めて母のことをお願い
してきた。 サ高住の生活を気に入っている母には、時間を作って
顔見せに行くことが元気になってくれる基になる。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 05:54日々の

2017年10月27日

融資契約の立ち合い

 昨日、とあるクライアントを金融機関に紹介し運転資金の融資を
相談して、昨日無事に契約の運びとなった。
 金融機関から先日融資実行の打診があり、融資契約に立ち会う
ようにということだったので行ってきた。

 金融機関の仕事は昔に比べて複雑になり、契約にはとても時間
がかかる、ましては新規取引となると書類も多く、1時間超を要した。
新規の取引先ができて金融機関にもクライアントにも喜んでいた
だいた。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:31日々の

2017年10月26日

意思の疎通は図れたか

 昨夜、クライアントの役員が集い経営方針会議を開催した。
私が用意した資料を基に、企業群の現状とこれからの方針について
複数の案を提示し、各役員と意見交換を行った。

 ていし提示した方針案はご理解を頂き、代案の有無について確認
したが代案が各役員から出なかったので、方向性の採決に入ったが、
一人から1日考えたいとの意見があったので結論が保留となった。
さて、一日考えるとは何を考えるのか。代案もないことから自分自身
がこれから担う業務遂行に自信がないのだろうか。問題を先送りし
ても良いことは一つもないと申し上げて、会議は終了した。

 

   


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:24日々の

2017年10月25日

吉報が届いた

 昨日、とあるクライアントから依頼された資金調達において月初から、
金融機関に相談を申し込んでいたところ、最終の回答を頂き当方の
希望を全面的にかなえてもらえるという回答を頂いた。

 クライアントからも電話があり喜んでもらえた。期待された業務が
達成できた喜びが、次の仕事の糧となる。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:39日々の

2017年10月24日

いまだにクビという暴言

 とある中小企業の事務職社員が辞めた。
その、事務職社員から不満の声を聞いたことがある。業務中に社長
から業務外の理不尽な要求があったが、それを断ったら協力できない
人は社員ではないと朝礼で名指しされた。さらに直属の上司からも圧
力があった。と。

 やはり、クビになったとの噂である。いまだにこのような経営者がい
るという中小企業。従業員を何だと思っているのだろうか。   


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:14日々の

2017年10月23日

言葉の重み

 衆議院議員選挙結果が出た、自民党が大勝し、希望の党が失速、
立憲民主党が野党第一党となった。

 衆議院解散後に、希望の党も立憲民主党も新政党として誕生した
が、希望の党の代表である小池百合子氏が、民主党から「全員を受
け入れる気はさらさらない」と発言したことから、希望の党に対する風
あたりが出だし、そうしてできた立憲民主党が支持を集めて大躍進す
きっかけとなったことは間違いない。

 聡明で会った、小池百合子氏のおごりであろうか。言葉の重みが
選挙結果に出てしまった衆議院銀選挙結果であった。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:30日々の

2017年10月22日

母に会いに行ってきた

 昨日の午後、仕事の合間に母のところへ行ってきた。
母親は98歳になる。もうすぐ100歳と何度も笑って見せた。
久しぶりに母の笑顔を見て安心した。

 今日も、午前中の仕事が終わったら様子を見に行くことに
しよう。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:55日々の

2017年10月21日

目的達成に安堵

 クライアントから依頼された業務の目的達成が昨日できた。
これで一安心。いろんな協力を得て短期間で目的達成ができたこ
とはとてもありがたい。
お陰様で昨夜はぐっすり寝ることができた。

 さて、今日からは新たなテーマで午前と午後に2社のクライアン
トの期待に応えるための打ち合わせに出かける。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:32日々の

2017年10月20日

経理事務を軽視

 中小零細企業の経営者は、営業や技術畑出身の方が多い。
そのような人が経営者となった場合において、経理や総務・人事
部門の実務に通じずに、税理士や社会保険労務士に業務を委託
するケースがある。専門家に委託するケースはまだ救いがあるが、
事務社員を雇用して任せる、いや放任しているケースがある。

 その雇用された社員が仕事ぶりがよく人質がよければまだ良い
が、仕事ができないあるいは人柄に問題がある、最悪は経営者が
その事務に弱いとみて好き勝手なことをする。といったことがよく
ある。

 経営者は、このようなことを分かったうえで管理体制を持って
おかなければならない。そうなると税理士等の専門家に委託す
る業務内容と報酬について良く考えた内容を検討することも
大事な委託方法と言える。
 とにかく、後で後悔しないようにしたいものである。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:22日々の

2017年10月19日

経営者は逃げない

 中小零細企業の経営者は、「お金の問題」、「人の問題」、「業績の
問題」、「将来の問題」、「後継者の問題」を中心に、悩んでいる。

 悩んだり手を打ったりしている経営者は良いが、放置したり先送り
している経営者がいる。先送りすると問題がどんどん膨らんでいく
という現実からも逃避する人がいる。放置し先送りすると、その先は
倒産の憂き目にあうことになる。

 そのことがわかっていながら逃げるのである。経営者は現実から
逃げてはならない。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:03日々の

2017年10月18日

禍福は糾える縄のごとし

 よく親から言われてきた言葉がいくつかある。
その中に、「禍福は糾える縄のごとし」という教えがあるが、まさしく
人生も仕事もこの通りだと思う。いや、人によって異なるだろうが、
良いことは少なく良くないことが起きる確率は高い。高いとは良くな
いことが起こる確率は7割くらいあるのではないか。と社員研修で
伝えることがある。実際のところ統計など取っているわけではない
が、人間に与えられた生きていく上での試練というものと立ち向かう
ようにできているのだと幼いころから言われてきた。

 そして、成人したころに上司から教えられた、考え方が運命を作
るという教えがある。このことと、禍福は糾える縄のごとしの教えに
ある、良いこともよくないこともの確率は、その人の考え方、生き様
仕事ぶりによって確立ができていくのだと考え、それを社員研修や
人生設計塾で伝えている。

 いくつになっても、こうしたことを思い起こしながら生きて仕事を
していこうと思いながら、他者にも伝えている。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 05:55日々の

2017年10月17日

クライアントの期待を超える

 新規クライアントから受託した業務が着々と進む始めた、その中で
昨日あることの結果内諾が出たが、それはクライアントの期待を超え
る内容となり、とても喜んでいただいた。

 一つひとつの受託業務を丁寧に行っていくことによって、結果は必
ずついてくる。また世間は努力することをよく観ているものである。
 困難なこと簡単なことに関わらず丁寧に行い、途中であきらめない
ということは必ず結果につながっていく、そんな仕事を続けていけば
信頼関係に結び付いていく。

 クライアントが難しくできないだろうと思うことを、行っていくことこそ
が仕事であるともいえる。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 06:50日々の

2017年10月16日

よく寝れる季節

 秋雨が続き肌寒い日々が続く季節において、布団の中でぐっすり
眠れる。いつもは5時から6時にかけて自然に目が覚めるが、この
2~3日は7時くらいに目が覚めている。

 季節のせいなのか、このところの忙しさから少し解放されて身体
が疲れをとっているのか。 とにかく、ぐっすり眠れて寝覚めがいい。

 今日は、午前中の研修と午後は3件の打ち合わせと予定が詰ま
っている。ぐっすりと眠れた分、はつらつと出かけよう。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:02日々の

2017年10月15日

人の心はコロコロ変わる

 私の仕事柄、中小零細企業の経営者と毎日接している。

 経営者とは企業経営の方向性そして経営者としての働き方・人
生設計、従業員とは仕事の成果を出すため働き方・人生設計に
について語り合う。
 語り合い方向性を決めると、そこに向かっていくだけなのであ
るが、人それぞれに育った環境が異なり、”こころ”のカタチが異
なっている。そして。”ハイ”という返事も表向きと”こころ”の中では
異なっている人が結構いる。これは思惑なのか、もともと決断で
きない人なのか、事にあたらなければならないのはわかっては
いるが、いつもお母さんに助けてもらって生きてきたので誰か
傍にいて助けてもらいたい。といった考えを持っている人等等
人の”こころ”はたくさんの種類があり、決まったことも実行され
ないことが少なくない。

 よって、何度も同じことを話し合いしなければならない。人は
自分自身が嫌な目にあいたくない。といった”こころ”を持って
いる人がいる。そんなタイプが多い企業の未来は如何になる
のだろうか。経営者の考え方が、そうであると最も始末が悪い。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:45日々の

2017年10月14日

一気に前に進んだ

 難しい仕事を複数抱えていた。
それぞれのクライアントにとってどのようにすれば丸く収まるのか。
ということをテーマとして様々なリスクを考え、一つ一つに対処する
方法を見出しながら総合的な提案を出したところ、概ね承認を頂い
た。さて、これから前に進んでいくと思うと、頭がすっきりした。

 「決断」する。とは簡単なことではないが、勇気をもって行動に移
すということは経営においても人生においてもとても大事なことで
ある。  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:03日々の

2017年10月13日

超特急のサポート

 新規クライアントから、緊急の業務を10月6日に委託された。
全体構想を練って8日から休日返上で業務に取り掛かり、昨日完了
したので夕方納品した。

 とても喜んでいただき、お役立ちできたことが私のこの上ない喜び
であるが、その上にお礼を言われたことで疲れも飛んだ。
 今朝は、すっきりと目覚めたので久しぶりに早朝練習に行ってきた。
身体を動かすとスカッとする。
 
 さて今日も難しい、仕事が夜間まで続く。
  


Posted by ビジネスやまちゃん at 08:33日々の

2017年10月12日

分かりかけてきた基本形

 昨日は小倉へ行ってきた。恒例の4年組で20年以上続いている
意見交換と親睦ゴルフの日であった。

 仕事の話や世間話そしてクライアントの企業経営に関する最近
の課題について、ラウンドしながら様々な意見交換を行う日である。

 そこでは、休息時間と終了したのちのお茶会において、ゴルフ談
義となるが、あの時はこうだったとかフォームがどうだとか、お互い
の良いところと正すべきところの意見交換もする。そこでのヒントが
あった。帰りの車中でアドバイスを受けたこととラウンド中の失敗を
振り返り、なんとなく基本形の不足がわかりかけてきた。近日チェッ
クに練習に行くことにしよう。

人のアドバイスは素直に受けることも大事。   


Posted by ビジネスやまちゃん at 07:10日々の